Q&A 夏の肩こり
茨城県
Q、
40代男性、自宅でパソコン作業にいそしむ日々です。
ここ5年ぐらい、主に夏場に肩こりが酷く悩まされます。
一日中マウスを右手でカチカチクリックするのが体にこたえるみたいで、朝から作業を始めると
昼過ぎにはだんだんと右肩や背中付近がこわばってきて、夕方には右背中、肩甲骨付近が張り仕事に集中できないほどの肩こりに襲われます。
市販のローション薬を肩や腕、背中の違和感を覚える箇所に塗り、肩を回す、腕を思い切り伸ばすなどストレッチをするのですが、30分ほどでまた症状がぶり返すのです。
何かもっと効果的な対処法があるのでしょうか?
使うべき薬品類ややるべき体操、ストレッチの方法などあればぜひ教えていただきたいです。
A、
夏季に症状が悪化するのは薄着やエアコンでの体の冷えも加わっているのでしょうね。パソコン作業による肩こりは現代病みたいで、悩まれてる方が多いですね。
運動不足を解消して栄養のバランスも考え直すようにしましょう。ストレッチだけでは血液の循環は良くなりませんし体の冷えがあったらなおさらです。
シップも薬も長く続けるのは良くないですよ。
余談ですけど、皆さん忘れているようですが、つい最近(戦前)まで四十肩は初老の始まりで寿命が五十年だったでしょ。年齢にあった仕事の仕方を考えることです。
埼玉県、南浦和駅東口徒歩5分
医心堂南浦和整骨院
https://www.hokenin.com/